skip to main
|
skip to sidebar
tomatonia日記
慎羅とパパの人生奮闘記
Search
Home
About
Subscribe
Contact
Log In
月曜日, 2月 28, 2011
週刊 慎羅くん 2-4号
こんにちは、慎羅ですよ。
保育園に入園して約1年。
相変わらず慎重派(小心者)ですが、ずいぶん成長しました。
先週末は、どんぐり保育園の生活発表会。
また一歩、進ましたよ。
木曜日, 2月 24, 2011
週刊 慎羅くん 2−3号
引越しました。
パパと一緒に大興奮です。
こらこら…。
新しいおうち。
また、奮闘しようね。
水曜日, 2月 23, 2011
家具類の写真
長谷さんのブログにこんな記事も載ってました。
▼ひと×けんちく 家具たち
http://hasem.exblog.jp/15527571/
これが我が家なんですね。ムフフ。
住み心地はさらにムフフです。
高い買い物でしたが、すごい満足度。
家具達の詳細もそのうち。
・・・書きたいことがたくさんありますね。
引渡し
最高に素敵なお城が出来ました。
やっと。ついに。とうとう。このお城がマイホームになりました。
見所いっぱいなので、写真はぼちぼちと。
水曜日, 2月 16, 2011
週刊 慎羅くん 2−2号
髪がだいぶ伸びましたね。
もう少し暖かくなったら、バーバーパパですかね。
さて、引越し前の雑貨の下見です。
何は無くとも楽しいのですね。
火曜日, 2月 15, 2011
オープンハウス
先週末は我が家のオープンハウスでした。
長谷さんは、オープンといっても誰にでもオープンという意味のオープンハウスではなく、
きちんとご理解いただける方へのオープンなので、どなたでも気軽に参加出来るわけではありません。
ですが、1組ずつ丁寧にご説明していただけるので、施主にも来客者にもうれしい内容だと思います。
さて、どんな方がお越しいただいたのでしょうか?
我が家にとっての最高に素敵なおうちですが、
皆様も「わぁ〜♪」っと少しでも思ってくれたら、私、幸せです。
長谷さんのブログやツイッターで、とても素敵な写真がアップされていましたので、詳細は下記リンクよりどうぞ。
▼ひと×けんちく:竣工写真ー外
http://hasem.exblog.jp/15506212/
http://hasem.exblog.jp/15512839/
▼
@haseyannn
http://twitpic.com/3zn6me
http://twitpic.com/3zn4m2
http://photozou.jp/photo/show/933734/67727419
後日、このブログでも細部も紹介して行こうと思います。
木曜日, 2月 10, 2011
週刊 慎羅くん 2-1号
こんにちは。Rodyです。
FX35よりRodyです。
チョコバットももらって幸せです。
火曜日, 2月 08, 2011
外構ほぼ完成
今週は午前中に撮影。
すぐに曇天になってしまいましたので、この一枚だけ。
外構が出来ると、ぐっと締まった感じがします。
右側の土には、これから芝生を植える予定。ハーブや水鉢なんかも置きたいですが・・・。
入居後、様子を見ながらぼちぼちと。それも楽しみですね。
それにしても贅沢に敷地を使ったおうち。お庭でパーティーが出来そう。
水曜日, 2月 02, 2011
工事終盤
やっとすっきりした晴天になりましたが、隣家の影が入ってしまいました。
午前中の撮影が良さそうですね。
さて、工事は複数同時進行のようです。
あっちもこっちも見所いっぱいです。
内部は、すっかりさっぱりになっていました。
改めて見ると、お〜、息子が小さい。
今度のおうちはお掃除しがいがあるようです。
頼むよ!
待望の風呂桶が入りましたが、おっと、息子が邪魔のようですね。
全貌は、水栓なども付いた時にということにして、思いっきり寄ってみました。
むふふ。
週刊 慎羅くん 1-5号
風邪、治ったね。
パパにうつったけど。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
プロフィール
tomatonia
浜松, 静岡, Japan
なんとなく刺激が足りない毎日。勢いで始めたブログですが、なんだかんだと続いていることに驚きながらも楽しんでいます。 これからもぼちぼちと。
詳細プロフィールを表示
住まい関連サイト
長谷守保建築計画
赤堀産業株式会社
永田木材株式会社
お気に入りサイト
雑誌『プレジデントファミリー』の公式サイト
福井利佐
石川賢治「月光浴」 Moonlight Blue
琉球レザーL.L.A
東京ポラロイド
北欧フィーカ
九ポ堂
ホテリ・アアルト
キッズ・セイバー
オリジナルジュエリー工房ANELLINO
yamagiwa Online Store
TRUCK FURNITURE
THEラブ人間 オフィシャルサイト
Swatch
Suntory Saturday Waiting Bar "AVANTI
radiohead.com
PUMA
PP Møbler
Platz
patagonia
National Geographic
MOLESKINE
MINI Japan
Lamy
Koizumi Studio
itten
IKEA
HIroto Rakusho
Henk Hofstra
GUNDAM.INFO
graf
girbaud
GETAMA
FREDERICIA
flame
Fiat Japan
DIESEL
danish-interiors
CRAFT CONCERT
Cocco official Site
CITROEN.COM
bjork.com
15.0%
100ぱーせんとコドモカメラ
お気に入りの飲食店
PlumFild
tomatoniaの食べログ
凡猿グループ
珈琲処【草里(ぞおりー)】
RSS登録
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
Labels
慎羅
(198)
ひとり言
(128)
マイホームへの道
(60)
住まう
(24)
社員旅行
(10)
Twitter
wibiya widget
Blog Archive
►
2012
(19)
►
6月
(5)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
▼
2011
(83)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(8)
►
6月
(11)
►
5月
(5)
►
4月
(10)
►
3月
(6)
▼
2月
(10)
週刊 慎羅くん 2-4号
週刊 慎羅くん 2−3号
家具類の写真
引渡し
週刊 慎羅くん 2−2号
オープンハウス
週刊 慎羅くん 2-1号
外構ほぼ完成
工事終盤
週刊 慎羅くん 1-5号
►
1月
(8)
►
2010
(120)
►
12月
(9)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(10)
►
5月
(10)
►
4月
(11)
►
3月
(7)
►
2月
(10)
►
1月
(12)
►
2009
(202)
►
12月
(13)
►
11月
(11)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(29)
►
7月
(26)
►
6月
(15)
►
5月
(14)
►
4月
(16)
►
3月
(17)
►
2月
(10)
►
1月
(11)
マイブログ リスト
絵本の店 キルヤ
次は磐田・バーンビレッジ(4/27)です。
5 時間前
わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
狂気で片づけるにはあまりにも人間的な物語『花びらとその他の不穏な物語』
11 時間前
革....my life
銀ペン、うちはこれ
3 週間前
モダン家具と暮らす/ Swanky Systems ブログ
French Modernist Side Table Book Holder Reconstruction Period 1950s
1 年前
Motoyasu Sato - blog
児童油絵
3 年前
TOMOKAZU HAYAKAWA ARCHITECTS
SUUMOリフォーム
5 年前
Web Magazine “Qetic”
ロレンソ・フェロ主演『永遠に僕のもの』にtofubeats、ジブリ鈴木敏夫、小島秀夫らが絶賛コメント!
5 年前
ひまわり2525プロジェクト
浜名湖ひまわりフェスタ!見頃です✨
5 年前
ANELLINO Cosi の出来事
オメガの腕時計のオーバーホール
6 年前
zeki diary
夢
6 年前
DESIGN IT! w/LOVE
スタンツェ―西洋文化における言葉とイメージ/ジョルジョ・アガンベン
7 年前
ニートの海外就職日記。
Adjust contrast of a pdf free
7 年前
染+農・・・
まさしく『染+農』
7 年前
honeyee.com |Web Magazine「ハニカム」
Reebok CLASSIC × BEAMS [NEWS]
8 年前
アドさんの東奔西走記
6/1 浜松にて工務店視察ツアー開催!
8 年前
kamera!kamera!kamera!
■
9 年前
ひと×けんちく
Webサイトリニューアルとブログ移転
9 年前
山中俊治の「デザインの骨格」
チタンに見る夢
10 年前
Clouds 365 Project
Five Years or 1825 Days Later — Clouds 365 Project is Done
10 年前
福田敏也 オフィシャルブログ PEACE! Powered by Ameba
苔玉から生花へ
11 年前
岡田栄造のデザイン日誌
オランダ
11 年前
『創造と環境』
一周忌
11 年前
庭と建築の調和を求めて
ブログ引越しました。
12 年前
らくだが平屋をたてたのだ
春が庭にやってきています
13 年前
100年に一度のチャレンジ!
開通前に
13 年前
kokoru。
お引越ししまーす(^▽^)/*★
13 年前
遺言書は愛、遺言書に愛
フリーダイヤル設置しました!
13 年前
黒琢ブログ
上池自動車学校感謝祭!!
13 年前
浜松定住計画
夜のオープンハウス 第三夜
13 年前
自家製粉 手打ち蕎麦 naru
福井利佐 アートブログ artgene.blog|OCNアート artgene.(アートジェーン)
ナガオカ日記 - D&DEPARTMENT PROJECT
いっきにっき|R749.com
こどもデザインと遊びの森
TERUHIRO YANAGIHARA
Tweet
t