skip to main
|
skip to sidebar
tomatonia日記
慎羅とパパの人生奮闘記
Search
Home
About
Subscribe
Contact
Log In
火曜日, 6月 26, 2012
週刊 慎羅くん 6−4号
週末は、沢で水遊びをしました。
鴨の親子や、魚を見ました。
リスを見ました。
い〜っぱい勉強できました。
ココですけどね。
大きな地図で見る
日曜日, 6月 24, 2012
生き残ったお花
先週の台風により、
近隣の農作物は大打撃。
塩害が深刻です。
わが家は、朝一番で散水をしたので、
少しはマシな方かも…。
それでも、樹木の若葉、
ひまわり、トマト、ハーブの
半分は
葉が黒く変色してしまいました。
本日は、数時間かけて剪定。
農家の方の失意の念を、
お察ししながらも、
少しでも元気になりたいと、
今日は、生き残った花を上げてみました。
まぁ、震災に比べれば、ねぇ。
大したことは、ない!
木曜日, 6月 14, 2012
週刊 慎羅くん 6−2号
ちょっと、雲に近いところまで行って来ました。
ひんやりとした風。
澄んだ空気。
障害物の無い自然。
息子よ、感じたかい。
金曜日, 6月 08, 2012
週刊 慎羅くん 6−1号
アイス、ゲットだよ。
火曜日, 6月 05, 2012
住宅メンテ(床ワックス)
床にワックスを塗りました。
入居時に塗ってから、1年半くらいでしょうか。
水も弾かなくなってきたので、夫婦二人で頑張って
塗ってみました。
ワックスは「木童の超・撥水」。
少し色がついていますので、
なんだか、塗り重ねをするたびに、味わいが出るように思います。
ただ、たっぷり塗りすぎて、
今回、数日経っても乾きませんでした(笑)
再塗装は、意外と薄くて良かったみたいですね。
次回は、木製サッシ。
この時期に塗らないと、
暑くて嫌になりそうです。
水曜日, 5月 30, 2012
週刊 慎羅くん 5−4号
このごろ、週末は走ってます。
パパは、ダイエットですが、
息子は、体力増強と根性強化。
すぐ疲れたと泣きますが、
お構いなし。
でも、
目的地に到着するとおおはしゃぎ。
・・・可愛いやつです。
自分がやるということ。続けること。達成すること。
少しづつ、少しづつ、自信がついてくれれば。
ねぇっ。
水曜日, 5月 23, 2012
週刊 慎羅くん 5−1号
夏、間近ですな。
最近、週刊から月刊になりつつあるこのBlog。
申し訳ありません。
今後もごひいきに・・・。
水曜日, 4月 11, 2012
週刊 慎羅くん 習い事
スイミング と 音楽教室。
まずは、それからやってみよう。
週刊 慎羅くん 4-1号
今週は桜だyoー!
さくら
めし
桜
姫様
Ye〜い!
水曜日, 3月 28, 2012
周辺環境
TUTAYA 出現。
カップラーメンが出来上がる前に着いちゃう距離。
これは、ありがたい。
あと、図書館と公園、欲しいなぁ〜。
週刊 慎羅くん 3−4号
今日から、やま組。
イッチョ前に、緊張しやがって。
むふぅ。
週刊 慎羅くん 3−3号
プリン、作ったぁ。
むふ。
水曜日, 3月 14, 2012
週刊 慎羅くん 3-1号
ご乗車ありがとうございま〜す。
木曜日, 3月 08, 2012
新居、二年目
もう、1年経ちました。
先日の1年点検も、特に問題無く済み、
傷は増えましたが、快適な住心地を継続しています。
先日の雨で、庭も蘇り、
草との格闘もいよいよ本格化。
さて、今年はどうしてあげよう・・・。
とりあえず、
金柑でも食べてから、考えてみようかな。
金曜日, 3月 02, 2012
週刊 慎羅くん 2−3号
おそるべし、やなせたかし。
土曜日, 2月 18, 2012
週刊 慎羅くん お久しぶり!
まだまだ、寒いですね。
今日も雪片が舞ってました。
例年より、回数が多いかもしれません。
ここ最近、飛躍的な成長を遂げている気がします。
すごい吸収力というか、浸透率というか。
リミッター解除?
置いてかれる〜。
木曜日, 2月 09, 2012
雪化粧
あの日は寒かったなぁ〜。
あっ、今日も寒いけど。
土曜日, 1月 14, 2012
週刊 慎羅くん 1-2号
Gaoooooo---n!!
土曜日, 1月 07, 2012
週刊 慎羅くん 1-1号
明けましておめでとうございます。
旧年中は、色々ございましたが、卯らしく絆を再確認した年でした。
今年は、竜らしく立ち昇って行きましょう。
さて、慎羅くんも3歳。
親子共々、本年もよろしくお願いいたします。
まずは、今年も全段登り切り、
到達しました。
もう、恒例です。
ですが、新居での新年は初。
ストーブで、餅を焼き。
ゆっくりしました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
プロフィール
tomatonia
浜松, 静岡, Japan
なんとなく刺激が足りない毎日。勢いで始めたブログですが、なんだかんだと続いていることに驚きながらも楽しんでいます。 これからもぼちぼちと。
詳細プロフィールを表示
住まい関連サイト
長谷守保建築計画
赤堀産業株式会社
永田木材株式会社
お気に入りサイト
雑誌『プレジデントファミリー』の公式サイト
福井利佐
石川賢治「月光浴」 Moonlight Blue
琉球レザーL.L.A
東京ポラロイド
北欧フィーカ
九ポ堂
ホテリ・アアルト
キッズ・セイバー
オリジナルジュエリー工房ANELLINO
yamagiwa Online Store
TRUCK FURNITURE
THEラブ人間 オフィシャルサイト
Swatch
Suntory Saturday Waiting Bar "AVANTI
radiohead.com
PUMA
PP Møbler
Platz
patagonia
National Geographic
MOLESKINE
MINI Japan
Lamy
Koizumi Studio
itten
IKEA
HIroto Rakusho
Henk Hofstra
GUNDAM.INFO
graf
girbaud
GETAMA
FREDERICIA
flame
Fiat Japan
DIESEL
danish-interiors
CRAFT CONCERT
Cocco official Site
CITROEN.COM
bjork.com
15.0%
100ぱーせんとコドモカメラ
お気に入りの飲食店
PlumFild
tomatoniaの食べログ
凡猿グループ
珈琲処【草里(ぞおりー)】
RSS登録
投稿
Atom
投稿
すべてのコメント
Atom
すべてのコメント
Labels
慎羅
(198)
ひとり言
(128)
マイホームへの道
(60)
住まう
(24)
社員旅行
(10)
Twitter
wibiya widget
Blog Archive
▼
2012
(19)
▼
6月
(5)
週刊 慎羅くん 6−4号
生き残ったお花
週刊 慎羅くん 6−2号
週刊 慎羅くん 6−1号
住宅メンテ(床ワックス)
►
5月
(2)
週刊 慎羅くん 5−4号
週刊 慎羅くん 5−1号
►
4月
(2)
週刊 慎羅くん 習い事
週刊 慎羅くん 4-1号
►
3月
(6)
周辺環境
週刊 慎羅くん 3−4号
週刊 慎羅くん 3−3号
週刊 慎羅くん 3-1号
新居、二年目
週刊 慎羅くん 2−3号
►
2月
(2)
週刊 慎羅くん お久しぶり!
雪化粧
►
1月
(2)
週刊 慎羅くん 1-2号
週刊 慎羅くん 1-1号
►
2011
(83)
►
12月
(6)
►
11月
(4)
►
10月
(3)
►
9月
(5)
►
8月
(7)
►
7月
(8)
►
6月
(11)
►
5月
(5)
►
4月
(10)
►
3月
(6)
►
2月
(10)
►
1月
(8)
►
2010
(120)
►
12月
(9)
►
11月
(9)
►
10月
(11)
►
9月
(13)
►
8月
(9)
►
7月
(9)
►
6月
(10)
►
5月
(10)
►
4月
(11)
►
3月
(7)
►
2月
(10)
►
1月
(12)
►
2009
(202)
►
12月
(13)
►
11月
(11)
►
10月
(20)
►
9月
(20)
►
8月
(29)
►
7月
(26)
►
6月
(15)
►
5月
(14)
►
4月
(16)
►
3月
(17)
►
2月
(10)
►
1月
(11)
マイブログ リスト
絵本の店 キルヤ
4月のこと。
2 日前
わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
脳は不確実性を最小化する推論エンジンだ『脳の本質』
6 日前
革....my life
銀ペン、うちはこれ
2 週間前
モダン家具と暮らす/ Swanky Systems ブログ
French Modernist Side Table Book Holder Reconstruction Period 1950s
1 年前
Motoyasu Sato - blog
児童油絵
3 年前
TOMOKAZU HAYAKAWA ARCHITECTS
SUUMOリフォーム
5 年前
Web Magazine “Qetic”
ロレンソ・フェロ主演『永遠に僕のもの』にtofubeats、ジブリ鈴木敏夫、小島秀夫らが絶賛コメント!
5 年前
ひまわり2525プロジェクト
浜名湖ひまわりフェスタ!見頃です✨
5 年前
zeki diary
夢
6 年前
DESIGN IT! w/LOVE
スタンツェ―西洋文化における言葉とイメージ/ジョルジョ・アガンベン
7 年前
ニートの海外就職日記。
Adjust contrast of a pdf free
7 年前
honeyee.com |Web Magazine「ハニカム」
Reebok CLASSIC × BEAMS [NEWS]
8 年前
アドさんの東奔西走記
6/1 浜松にて工務店視察ツアー開催!
8 年前
kamera!kamera!kamera!
■
9 年前
ひと×けんちく
Webサイトリニューアルとブログ移転
9 年前
山中俊治の「デザインの骨格」
チタンに見る夢
10 年前
Clouds 365 Project
Five Years or 1825 Days Later — Clouds 365 Project is Done
10 年前
福田敏也 オフィシャルブログ PEACE! Powered by Ameba
苔玉から生花へ
11 年前
岡田栄造のデザイン日誌
オランダ
11 年前
庭と建築の調和を求めて
ブログ引越しました。
12 年前
らくだが平屋をたてたのだ
春が庭にやってきています
13 年前
100年に一度のチャレンジ!
開通前に
13 年前
kokoru。
お引越ししまーす(^▽^)/*★
13 年前
遺言書は愛、遺言書に愛
フリーダイヤル設置しました!
13 年前
黒琢ブログ
上池自動車学校感謝祭!!
13 年前
浜松定住計画
夜のオープンハウス 第三夜
13 年前
『創造と環境』
ANELLINO Cosi の出来事
自家製粉 手打ち蕎麦 naru
福井利佐 アートブログ artgene.blog|OCNアート artgene.(アートジェーン)
染+農・・・
ナガオカ日記 - D&DEPARTMENT PROJECT
いっきにっき|R749.com
こどもデザインと遊びの森
TERUHIRO YANAGIHARA
Tweet
t