片道約3時間半。
久しぶりの長丁場でした。

波乗り海岸にある洋食店「白い幻想」
1978年からのオープンで、
サーファーの間では、かなり有名なんだとか。
昨日のWii+WiiFitは、21,000円となり、
マスミで億になる宝くじに変換されました。
さて、ラッキー街道はどこまでいくでしょう。
ちなみに、ドリームジャンボ×20枚とミリオンドリーム×5枚。
うちとしては、かなりの冒険ですが、
結果は、乞うご期待!
※本当に当たったら、公表はしませんから。
福よ、舞い降りよ!
本日、どんぐり保育園での子育て支援に行って来ました。
園長先生や保育士の方にいろいろなアドバイスも聞けましたし、
同じくらいのお子さんを持つお父さん達ともお話できました。
非常に貴重なご意見をいただき、目から鱗でした。
やっぱり、保育園などの現場で交流することは非常に重要のようです。
一応、第一希望で役所に申請してある旨を伝えましたが、
待機児童、東区の保育所の不足、兄弟のいる方優先などの問題から
すぐ入園は難しいとのこと。
まだまだ、問題は山積みです。
慎羅君には、友達が山積みです。
只今、保育園探しに奮闘しております。
なかなか難しいですね。
浜松も待機児童がわんさか。場所や環境、システム、方針など、こんなに様々だとは思いませんでした。
今週のママは慎羅と保育園巡り。若宮、与進、笠井。
ママ、お疲れです。
土曜日は、第一希望の「どんぐり保育園」に訪問。
楽しみなのですが、入園できるるかどうかは別。
すでに、厳しい生存競争が始まっているようです。
この保育園への送迎の関係で、我が家もついに2台目のマイカーを購入しました。
中古ですが、これも手続きが大変。
なんだかんだ、あくせくあくせく。(若干、楽しんでます)
友達たくさんできるかな?
Webサイトの打合せで街中へ。
最近はこんなことでもない限り、出歩くことが少なくなってしまいました。
打合せは大抵「凡猿」さん。
いつもおいしい創作料理をいただいてます。
本日は、御前崎直送のさわガニと、もちガツオがお勧め。もちろん両方頂きました。
もちがつおは、もちもち。かつおってこんな食感なんだと目から鱗。
さわガニは、ちょっと勇気がいりましたが、
油の香ばしさ→甘みのある苦み→ぱりぱり
と口の中で味が変化。
これは美味ですな。ビールがよく合いました。
店長、ごちそうさまです。
姿まんまです。
今日は、ママの実家。
姪っ子達が、静岡から浜松祭り観光にやってきました。
慎羅を見て大はしゃぎ。
あんまりはしゃぐにで、慎羅が驚いて大泣き!
そして、初めて涙が。
生後、5ヶ月目の記念すべき日に、涙腺開通しました。
姪っ子よ、ありがと!
ママの実家も花畑でした。