今朝の地震は、びっくりしました。
最初の横揺れが来た時は、たいしたことない思っていましたが、
縦揺れが結構きましたね。
今回は、震度4程度の揺れだと感じたのですが、
関東で先日地震があったの思い出し、
震源が関東だったなら、大変な惨事になっているんじゃないかと、そっちが心配になりました。
幸にして、わが家の関係は、静岡の姉夫婦も含め全員無事でした。
いの一番に、東京の兄から連絡があったのは、正直うれしかったです。
今回の震源は、僕が知っている東海地震の震源予想場所に非常に類似していて、これを引き金に・・・。なんてのを考えてしまいましたが、報道では今のところ関連性はないようですね。ちょっと?ではありますが。
個人的に、一番びっくりしたことは、マイホームを建てようとしている自分が、地震対策が二の次になっていたことです。
まぁ、構造設計をクリアしていれば、よほどのことが無い限り問題ないと思うのですが、急に心配になってきました。
一説によると、東海地震の震源が静岡県内直下型で発生した場合、
原発が崩壊し放射能汚染で、日本全土は死の土地になってしまうらしいので、
何をしても無意味だとの話もありますし、
直下型の場合、地盤が崩れてしまったら、耐震・免震なんて意味ないようですし、
浜岡原発の耐震性も笑えるくらい不十分だと、建築に携わった方から聞いたこともありますし。噂なのか?真実なのか? どうしたらいいのか?
どこかのCMじゃないですが、ほんとに、神様だってわからないのかもしれません。
台風に、ゲリラ豪雨に、エルニーニョ現象に、地震に、猛暑日に、ゲジゲジの大量発生。
いや〜、地球が風邪をひいてるんでしょうね。次は何が起こるのか...。
何はともあれ、マイホームに瓦はやめて、ガルバリウム鋼材で軽量化。
そして、小さくても平屋にすることで、ひとまず命の保険してみます。
楽しい時間でした!
6 時間前
0 コメント:
コメントを投稿